2023年– date –
-
Quiz
【文法クイズ】違いがわかるかな?
品詞の区別 1⃣ 次の下線部の品詞は? (1) ①おお、これがうわさのユーチューバーか。②これこれ、そこのワンちゃん。 (2) ①そう言ったよね。忘れないでね。②そう、そんなことがあったんだ。 (3) ①ああ、なんてきれいな音楽だ。②ああいうことを... -
国語勉強法
中学生 国語文法の勉強法
中学生 国語文法の勉強法 中学生の国語文法を勉強するには、次のような方法があります。 教科書やCUBEのテキストを活用する 中学校の国語の教科書には、文法の解説が含まれています。まずは、教科書を読んで基本的な文法のルールを理解しましょう。また、... -
国語勉強法
起承転結って、作文でどう使うの?
そもそも起承転結って何? 起承転結はもともとは中国の絶句形式の漢詩で使われていた詩の構成です。絶句は5字から7字の漢字の単位を一句として、四句構成となります。その四句をそれぞれ起句、承句、転句、結句といいます。 起(第一句)・・・格調高くう... -
国語勉強法
作文の基本的な手順
作文の基本的な手順 作文を書くための基本的な手順を以下に示します。 STEPテーマ・話題を選ぶ まず、書くテーマ・話題を選びます。これは、担任の先生や指導者が指定することもありますが、自分で選んでもかまいません。テーマ・話題は、自分が興味を持っ... -
国語勉強法
国語の勉強法
小中学生 国語の勉強法 小中学生の国語の勉強法にはいくつかのポイントがあります。以下に、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。 毎日読書すること 国語の勉強に欠かせないのは、読書です。毎日少しずつでもいいので、本を読んでいく習慣...
1